アングラーズメイドさんより、ウッドベイトコラボ第5弾 WBマイクロウェーバーの入荷です。

jam jam junkfood jamboree 2025
いよいよ、アングラーズメイド×ウッドベイトのコラボもファイナルを迎え
やはり最後はコレ!
アングラーズメイドさんのルアーは、どれも良く釣れると評判ですが
特にマイクロウェーバーは人気と実力を兼ね備えたイチオシのルアーです。
今回、ウッドベイトの代表カラーでもある「ワカサギ」カラーを最後に取って置いたのもマイクロウェーバーにはコレ!って決めてあったんですかね。
5種類のアングラーズメイドのルアー達にウッドベイトのリアルアルミカラーを施したスペシャルバージョン、もちろん釣る為、釣れる為に作ったものですが見てるだけでもカッコ良くてシビレちゃいます。

☆アングラーズメイドさんからの拘りポイントです。参考にしてください。

今回、マイクロウェーバーを作成するにあたって、もっともアングラーズメイドが意識したのは、スレだったり、状況変化だったりで、食い渋り状態のネガティブなサカナにどうやって口を使わすかという部分。
屈強フィールドに出向くとスピードが速いベイトフィッシュなどには見向きもしてなかったのに、水面に落ちて、その場でバタバタもがく羽虫に対しては、ゆっくり近づきパクッと食べちゃうシーンなんかを見かける事がある。
追いかけなくてもよく、暴れられることもなく、サイズ的にも圧倒的に自分の方が強い、それはつまり食べ易いからという名目での警戒心の排除を意味する。
さかなにとってのリスク、リターンのバランスが非常に良い状態なのである。
それをウッドプラグで表現する事を試みたのがマイクロウェーバーである。
基本アクションはスローリトリーブであり、フロントプロップが回るか回らないかぐらいゆっくりリトリーブすると、まるで水面に落ちた羽虫のような波動が出るセッティングになっており、それが最大の武器である。
かといってジャークなどの強いアクションも得意である事から、その状況で使い分けて遊んで欲しい。良い意味での二面性を持つプラグである。 アングラーズメイド

カラー/ワカサギ
お値段 12000円+税



更新情報

前の記事

SHOPPING更新しましたNew!!